人気ブログランキング | 話題のタグを見る

設計事務所から家を買うのではないのです。

夕方から打合せでしたが、すっかり長居をしてしまいました。

今日は、雑談から 巡っていつのまにか こんな話に…
(「設計事務所は工事の請負はしないですよ」という説明から)

  …
  設計事務所の家づくりでは 
   「設計監理契約」を設計事務所と
   「工事請負契約」を建設会社と
  お施主さんは別々に2つの契約をすることになります。
  設計事務所というのは、施主の立場にたって、建設会社とは独立した立場で工事監理をする、
  弁護士さんみたいなものだと考えるとわかりやすいです。
  ハウスメーカーさんの場合は、設計監理と工事は同じ窓口で、一本の契約なので、
  大きく違うところなんです。

  弁護士さんね!そうすると、
  設計事務所から家を「買う」んだと思ってましたけど、そうではなくて、「家を買う」のは
  建設会社からで、
  設計事務所は施主の利益になるように、専門家の立場で見てくれるイメージですね!

  そうです、そうです…。(「買う」というのは語弊があるけど…)

  そうそうって言いますけど、そういうものだと世の中の人は全然思ってないですよ、
  設計事務所から家を買う、というイメージでしたよ!

  (ショック!)
  以下続く…
  
これ、結構そのまんまのやり取りです。
わたしたちが普段、当たり前と思っているようなことでも、 丁寧に伝えていかないと
全然知られていないことが よく分かった1コマでした。。

今日の話を振り返りながら、宵桜の中を駅へ。
すっかり暗くなり、行きとはまったく違った光景に目を奪われてしまいました。
今日は道行く人々も皆良い顔をしているよう。
短くて、良い時期が今年もやってきました。

設計事務所から家を買うのではないのです。_e0132960_17445713.jpg
by o-oik | 2010-04-04 21:36 | 家づくり雑記


<< 「中古マンションのリノベーショ... 場面転換。 >>